JavaScript を有効にしてご利用下さい.
商品数:0点
合計:0円
送料や手数料など、お支払い方法に関する情報はこちらからご確認ください
青森の華やかに咲き乱れる桜の春、エネルギッシュなねぶた祭りが繰り広げられる夏、リンゴが色づく秋、白銀の世界に覆われる冬。 『つがるロマン』は美しい青森の四季を背景に、全国の人々から愛される銘柄米になるようにとの生産者の願いが込められて誕生したロマンあふれるお米です。
価格(税込): 1,980 円
稲は刈り取られた後も生きており籾殻(もみがら)や稲わらなどの養分がゆっくり籾米に浸透し、また稲は刈り取られた後でも光合成を行なっており、旨味成分などがじっくり籾米に浸透するため、自然乾燥米は、美味しいと云われております。 天日米はそのことを物語るように、忘れかけた、上品な自然の風味を感じさせます。
価格(税込): 3,979 円
価格(税込): 3,850 円
『あかりもち』は、餅としてはこしの強さ、硬化性、形崩れの程度などで「ユキミモチ」「アネコモチ」より優り、大福餅などへの高い加工適性が認められました。また、赤飯としての利用では、「ユキミモチ」より蒸し上がった米粒の形状がしっかりして形崩れのしにくいため、おこわとしての利用に適しているとの評価があります。
価格(税込): 680 円
話題のつや姫は「うめ、米をつくる。」その信念のもと十年の歳月を経て山形県庄内地方で生まれた自慢のお米です。今年度より本格デビューした当産地一押し銘柄です。 一番の特徴はなんと言ってもその『美味しさ』!! 「白さ」「つや」「甘味」に加え、「口あたりがよい」ことです。節減対象農薬と化学肥料(窒素成分)が、当地比5割減の特別栽培米です。
価格(税込): 3,279 円
新潟県・阿賀北産の『MRコシヒカリ』は、有機肥料を用いた、いつも新米のような艶がある美味しいお米です。有機肥料「MRーX」は、昆布やプランクトン類が堆積した深海の有機物から抽出したミネラルやアミノ酸を含む液体です。稲に使用すると,根の張りが丈夫で病害に強い、作物本来のうまみを活かしたお米ができます。こくのある甘味、ふっくらした風味が最高です。 毎年同じ生産者のコシヒカリで、食味では当店一番お奨めのお米です。
価格(税込): 2,430 円
日本一のお米、この『魚沼産コシヒカリ』は、特においしいと評される十日町市・中魚沼地域の「特A地域」でつくられている極上魚沼産コシヒカリです。有数の豪雪地帯でもある中魚沼。山からの豊富な雪解け水が、お米の生育に重要なミネラルや栄養分を与え、美味しいお米を作るのです。噛むと口の中にとけていくようなお米です。 組合名称:協同組合米ネットワーク新潟の推奨表示があるお米は安心で、信頼ある新潟県産のお米です。「新潟魚沼コシヒカリ」は、16年連続の≪食味ランキング≫で最高食味の特Aの評価があり、16年連続は「山形はえぬき」との2産地銘柄だけです。
価格(税込): 1,480〜3,480 円
恵まれた気候、会津盆地で育った会津・板下産コシヒカリ 。 盆地の風土が、しっかりとしたうまみのあるおいしいお米を作ります。条件に恵まれた会津の地で育てられたコシヒカリは、色が白くツヤツヤとして、しっとりとした食感と、大粒のコシと弾力、風味が特徴です。
『コシヒカリ』は福島県の、米どころ中通・郡山市で栽培されたお米です。郡山産は、高品質で安定しており、ここ数年、コシヒカリ、ひとめぼれが、≪食味ランキング≫で最高食味の特Aと評価されています。 お米の一粒一粒の実の張りが良く、粘りがあり、甘味が強く、冷めても美味しいお米です。
価格(税込): 1,940 円
『あきたこまち』は、米の本場、秋田県大仙地方で栽培されたお米です。本年は日照不足ながら、収穫前、好天に恵まれ良質なお米になりました。 お米の食味は、昨年以上の美味しさと粘りがあります。 深い大自然のもと、豊穣な土と清冽な水質を培った技を守り育てたあきたこまちは、 実の張りがよい粒で、艶やかな白さと、粘りと香りがあり美味しいお米です。
価格(税込): 2,300 円